Home / 恋愛 / 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!? / 第3話 ゲームってそういうものでしょう?

Share

第3話 ゲームってそういうものでしょう?

last update Last Updated: 2025-02-13 09:25:19

確かに穂香(ほのか)は、ベッドから下りた。それなのに、いつの間にか、通学路を歩いている。

「えっ!?」

それはまるで、家からここまで瞬間移動でもしたようだった。

しかも、穂香はいつも着ている制服ではない別の制服を着ていた。その制服は、隣を歩くレンとよく似たデザインで、レンのズボンと穂香のスカートは同じチェック柄だ。

二人で並んで歩いていると、こういう制服の高校に通っている生徒に見える。しかし、穂香が通っている学校は、こんな制服ではない。

不思議なことに穂香には、朝ご飯を食べた記憶も、着替えた記憶も、ここまで歩いてきた記憶もあった。

「ど、どういうこと!?」

レンは「日常パートをダラダラと流したら、ゲームプレイヤーが飽きてしまうので自動でカットされる仕様になっています」とニコニコ笑顔で教えてくれる。

「自動カット!?」

「重要な場面では、選択肢も出てきますよ。こんな風に」

レンの言葉で、穂香の目の前に透明なパネルが二枚浮かび上がった。パネルにはそれぞれ【はい】と【いいえ】が書かれている。

「本当にゲームの世界みたい……」

「みたいではなく、ここはゲームの世界なんですよ」

穂香が「恋愛ゲーム、だったっけ?」と確認すると、レンはコクリと頷いた。

「穂香さんは、恋愛ゲームはご存じですか? 乙女ゲームとも呼ばれることがありますが」

「それって、いろんなイケメンと恋愛を楽しむゲームだよね? くわしくないけど、広告で見たことはある」

「そうそう、それです。あなたは、そのイケメン達を攻略して恋愛を楽しむゲームの中に、閉じ込められています」

レンは、不安そうな表情を浮かべながら「ここまでは、大丈夫ですか?」と穂香に尋ねた。

「う、うん。ようするに、この夢では、私は恋愛ゲームの世界に紛れ込んでしまっていて、ここから脱出するためにレンと協力しないとダメってことだよね?」

「夢ではないんですけど……。まぁ、もう夢でいいか」

レンは、キリッとした表情をこちらに向ける。

「そうなのです。この恋愛ゲームの世界から脱出するために、これから一緒に頑張りましょう!」

「何を頑張ればいいのか分からないけど……もし、脱出できなかったら私はどうなるの? まさか、死んでしまう、とか?」

「いいえ。脱出できるまでやり直しをさせられるだけです。ついさっき、私があなたのスマホのアラームを止めるシーンを二回繰り返したように、今日のこの朝をループし続けます」

「え? それって、地獄じゃ……」

レンは「そうですね。地獄ですね」と呟いたあとに、「でも、ゲームってそういうものでしょう?」と爽やかに微笑んだ。

Continue to read this book for free
Scan code to download App

Related chapters

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第4話 この世界から脱出する方法

    この世界から脱出できなければ、同じ日を繰り返す。(ゲームなら問題ないけど、それが現実に起こったらおかしくなってしまいそう……)この世界は夢だと分かっていても、目が覚めるまで穂香はここにいないといけない。(だったら、レンと協力したほうがいい)穂香(ほのか)は隣を歩くレンを見上げた。「これから何をすればいいの?」「この恋愛ゲームの世界から脱出する方法は、たったひとつです」レンは人差し指をたてる。「主人公である穂香さんが、イケメンから告白されること」「……えっと、ふざけてる?」戸惑う穂香に、レンは「まさか!」と大げさに驚いて見せた。「穂香さん、よく考えてみてください。この世界は恋愛ゲームなんですよ? 恋愛ゲームは何をするゲームですか?」「それは……恋愛だね」「そうです。だから、この世界はイケメンと恋愛するための場所なんですよ。イケメンと無事に恋人関係になったらゲームクリアです」「もしかして、ゲームをクリアしたら、この世界から脱出できるってこと?」「そうです!」ニコニコ笑顔のレンを見て、穂香は申し訳ない気持ちになった。「脱出方法は分かったけど、私には無理そう」「どうしてですか?」どうしてと言われても、穂香はこれまで告白したこともなければ、されたこともない。もちろん、付き合ったこともない。「だって私、美人じゃないし……」「恋愛ゲームの主人公が美人とは限りませんよ」「そうかもしれないけど……」今の穂香は恋人より、クラスに仲のいい友達がほしかった。友達がいなくて困っているのに、恋人のことなんて考えられない。穂香が黙り込んでいると、レンは穂香が不安になっていると思ったようだ。「大丈夫ですよ! あなたには、幼なじみ兼お助けキャラの私がついているのでご安心ください」レンは、自信たっぷりに右手を自分の胸に当てる。「あなたがイケメンから告白されるように、私が全力でサポートします」そういうレンの顔は、ものすごく整っている。(自分もイケメンなのに……)穂香はいいことを思いついた。「私じゃなくてレンが可愛い女の子に告白されるのを目指したほうがいいんじゃない? そのほうが早いと思う」穂香はとてもいいアイディアだと思ったのに、レンに「そういうゲームではないので」ときっぱり断られてしまう。「この世界の主人公は、穂香さん。あなたなのです

    Last Updated : 2025-02-16
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第5話 恋愛相手のイケメンたち

    慌てる穂香を無視して、レンは「右手をご覧ください」と、まるでバスガイドさんのように案内を始めた。レンの言葉と同時に、通学路を歩いていたはずなのに、風景が見慣れた学校前に切り替わる。「また急に場面が!?」と驚く穂香に、レンは「そういう仕様です。慣れてください」と淡々と返した。学校は、穂香が通っている学校だった。「制服が違うから、てっきり別の学校に通うのかと思っていたけど、さすがは夢。そこらへんは適当なんだね」穂香の独り言を聞いたレンは「まぁ、そういうことにしておいてください」と笑っている。学校前は、ざわざわして大勢の人がいそうな気配がするのに、穂香の目には一人の金髪男子しか見えない。「留学生?」「いいえ、あれは生徒会長ですね」レンの言葉に、穂香は首をかしげた。「でも、この学校の生徒会長は、黒髪の日本人だよ? 何回か遠目で見たことあるから」「ああ、それについては、恋愛相手が一目で分かるように、髪の色と目の色が変わっています。ゲームのキャラクターっぽいでしょう? 生徒会長は金髪金目ですね」「それは確かにキャラクターっぽい……って、生徒会長が恋愛する相手なの!?」レンは「はい、そうです。彼、イケメンでしょう?」とニコニコしている。「確かにイケメンだけど……。生徒会長って私より先輩だし、そもそも一度も話したことないよ!?」「まぁまぁ、とりあえず近づいてみましょう、ね?」穂香は、レンに背中を押されて無理やり生徒会長の側に連れて行かれた。すると、姿はないのに複数の女子生徒の声が聞こえてくる。「生徒会長、おはようございますぅ!」「きゃー! 今日もカッコいいー!」「こっち向いてー!」穂香の目には、生徒会長が一人で困った顔をしながらフラフラしているようにしか見えない。穂香は、小声でレンに尋ねた。「生徒会長、一人で何しているの?」「どうやら女子生徒に囲まれて前に進めないようですね」「女子生徒なんてどこにもいないけど!?」レンは「ですから、モブキャラに立ち絵はないんですって」と教えてくれる。「あっそうか、私のお母さんも見えなかったもんね……変な世界」「受け入れてください」「うん、まぁもう受け入れつつあるよ。それで、こんな大人気な生徒会長に、何をどうしたら私が告白されるわけ? そんなの絶対に無理……」レンは「まぁまぁ、そう悲観せず。他

    Last Updated : 2025-02-16
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第6話 まずはお友達から

    校内にチャイムが鳴り響くと、また風景が切り替わった。いつの間にか日が暮れて、教室がオレンジ色に染まっている。放課後の教室で、穂香はレンと二人きりになっていた。「本当に変な世界だね。朝の教室から放課後まで時間が飛んだのに、授業を受けた記憶があるし、授業内容も覚えているなんて……」ため息をつく穂香に、レンは微笑みかける。「そのうち慣れますよ。で、誰と恋愛するか決めましたか?」「いや、普通に考えて全員無理でしょ」「やる前からそんなことを言ってはいけません。決めないという選択肢はないんですからね?」口調は穏やかだが、レンから『早く決めろ』という強めの圧を感じる。「でも……」「私がサポートしますから」「いや、だって……」穂香はレンに両肩をつかまれた。レンの口元は笑っているが、瞳は少しも笑っていない。「穂香さん、これからずっとこの世界を彷徨い続けるつもりですか? 何回も何回も何回も同じ朝を繰り返し続けると?」「ご、ごめんなさい!」つい謝ってしまうくらいの迫力がレンにはあった。あまりに必死なレンを見て、穂香はふと気がつく。「あっもしかして、レンも私と一緒で、この世界に閉じ込められている、とか?」「まぁ、そのような感じです」「そうだったんだ。だから、ずっと『協力して脱出しましょう』って言ってたんだね」どうしてレンが協力してくれるのか?どうしてそんなに必死なのか?その理由が穂香は、やっと分かった。(ずっとこんなおかしな世界にいるなんて嫌だよね。自分のためにも、レンのためにも誰かと恋愛しないと……)穂香は、おそるおそる尋ねる。「念のために確認するけど、恋愛するのは一人だけでいいんだよね?」レンは「当たり前です」と眉間にシワを寄せる。「良かった……全員と恋愛しないとダメとかじゃなくて」「ご安心ください。誰か一人から告白されると、この世界から脱出できます。失敗しても一日目の朝に戻されるだけなので、告白されるまで何回でもチャレンジできますよ」「そっか、分かった。じゃあ、いきなり恋愛相手を決めるのは無理だから、皆と少しずつ仲良くなれるように努力するのはどう?」レンは「ふむ」と言いながら考えるような仕草をする。「なるほど。まずはお友達からということですね?」「そうそう、だって私、さっき紹介された3人の誰とも、お友達ですらないからね? 

    Last Updated : 2025-02-20
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第7話 イケメン(赤)は名家の御曹司

    次の日の朝、穂香が目を覚ますと目の前に文字が浮かんでいた。【10月5日(火)朝/自室】「うわっ!? 何これ?」「穂香さん、おはようございます」当たり前のように部屋にいるレンにも同じように穂香は「うわっ!?」と驚いてしまう。「どうかしましたか?」「あ、えっと、日付が目の前に浮かんでいるから、驚いちゃって……」「ああ、それですか。急に風景が変わってややこしいので、そういうのがあったほうが便利でしょう?」「そうだけど……。あの、レンはどうして私の部屋にいるの?」穂香の質問にレンは首をかしげる。「幼なじみが毎朝、起こしにくるのは、あるあるでは?」「そんなあるあるはないよ。もう起こしに来なくていいから」今さらだが、レンに寝顔やパジャマ姿を見られるのが恥ずかしくなってきた。穂香がベッドから下りるとまた風景が変わり、目の前に【同日の朝/教室】の文字が浮かぶ。穂香は、いつの間にか朝ご飯を食べて、身なりを整え、制服に着替えた状態で教室にいた。「まだ驚いちゃうけど、この瞬間移動みたいなの便利だね」「そうでしょう?」レンはなぜか自分が褒められたように嬉しそうだ。「あっ、穂香さん。恋愛相手の一人、穴織くんが登校してきましたよ! 仲良くなるチャンスです!」「え? あ、う、うん!」覚悟を決めた穂香は「穴織くん、おはよう」と挨拶をした。すぐに穴織は爽やかな笑みを浮かべる。「白川さん、おはよーって、あれ? 今日は早いな? 白川さんがおるってことは……」と言いながら、穴織はニッと笑って白い歯を見せた。「やっぱり、レンレンもおるやん! 自分ら、ほんとに仲ええなぁ」レンは「そんなことはないですよ」と口元だけで笑っている。ニコリともしていない緑色の瞳は、穂香に向けられていて『ほら、もっと話せ!』と無言で訴えていた。(レンからの圧が、圧が強い!)穂香が必死に会話を探しているうちに、穴織は他の生徒に呼ばれて行ってしまった。「穂香さん」と、背後からレンに名前を呼ばれた穂香は、思わず「ひっ」と小さく悲鳴を上げた。怒られそうとおびえながら振り返ると、レンは小さなメモ帳を手に持ちめくっている。「とりあえず穴織くんと挨拶はできましたね。彼は、毎朝これくらいの時間に登校しているので、私たちも明日からこの時間に登校しましょう」「えっと」穂香が戸惑っていると「どうかしま

    Last Updated : 2025-02-20
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第8話 イケメン(黄)は財閥の跡取り

    【同日 昼休み/体育館裏】穂香(ほのか)は目の前に浮かぶ文字を見つめた。(午前中の授業を全部飛ばして、もうお昼休みになってる……)ガヤガヤと騒がしい教室とは違い、体育館裏は静かだった。レンは、また小さなメモ帳をめくっている。「ここにいるはずなのですが」「誰を探しているの?」穂香の質問を聞いたレンは、呆れたようにため息をついた。「あなたの恋愛相手に決まっているでしょう? そもそも、穂香さんは今、恋愛ゲームのメインキャラ以外は見えないようになっているんですよ」「あっ、そうでした」しかも、恋愛相手の髪と目の色が赤、黄、青とカラフルになっていて分かりやすい。ふと、穂香の視界の隅に黄色が見えた。体育館裏の角に誰かいる。穂香は小声でレンに耳打ちした。「レンが捜しているのって、もしかして金髪の生徒会長?」「はい、そうです」だったら、さっき見えた黄色は生徒会長の髪かもしれない。「あそこにいるみたい。挨拶に行ったほうがいいかな?」「そうですね。とりあえず、顔見知りにならないと何も始まりませんから」「えっと、じゃあ穴織くんのときみたいに、生徒会長の情報も教えてくれるの?」穂香の質問に、レンは「もちろんです」と答えた。「生徒会長は、様々な業種の経営している企業グループの跡取りですね」穂香が「それは、お金持ちってこと?」と尋ねると、レンは「はい、ものすごくお金持ちということです。今より昔の言い方ですと、財閥とか言ったりもしましたね」と教えてくれる。「財閥って……」驚く穂香に、レンは「では、頑張ってくださいね」と無責任な言葉をかけた。(何をどう頑張ったらいいのやら。仕方がないから、偶然会ったふりして挨拶だけでもしようっと)穂香が体育館裏の奥に歩いて行くと、足音で人が来たことに気がついたのか、少し見えている黄色が慌てたように揺れた。(移動されたら困るんだけど!)穂香は速足で近づき、ひょいと角を覗き込む。そこには予想通り生徒会長がいた。輝く金髪に、宝石のような黄色い瞳が穂香を見つめている。(す、すっごい美形!)レンも穴織も、どちらもとても顔が整っている。二人ともアイドルができそうなイケメンだった。でも、初めて近くで見た生徒会長は、イケメンを通り越して、もはや王子様のようだ。穂香がポカンと口を開けていると、生徒会長は手に持っていたお弁当

    Last Updated : 2025-02-22
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第9話 イケメン(青)は世界最強

    「え?」驚く穂香に生徒会長は、困ったように微笑みかける。「僕もクラスの居心地が悪くてね。昼休みは、いつもここにいるんだ。君とは理由が違うんだけど」「そうなんですね……」その理由は、初対面の穂香には教えてくれなさそうだ。「だから、いつでもここにおいでよ。僕でよければ相談にのるから」「ありがとうございます!」穂香がお礼を言うとチャイムが鳴った。あと5分で昼休みが終わる。生徒会長はお弁当を片づけて立ち上がった。穂香が「あっ、お弁当を食べる邪魔をしてしまいましたね」と伝えると、生徒会長は「いいんだ、いつも多すぎて食べきれないから」とため息をつく。「じゃあ、また」「はい」生徒会長の背中が見えなくなった頃、どこに隠れていたのかレンが姿を現した。「どうでしたか?」「それが……。いつでもここに来ていいって。相談にも乗ってくれるって」「やるじゃないですか」「自分でもビックリだよ。友達になれたわけじゃないけど、生徒会長と顔見知りにはなれたと思う」「素晴らしい成果ですね! さすが穂香さん」手放しでレンが褒めてくれるので、なんだか照れくさい。「では、最後の恋愛相手に会いに行きましょうか」「最後は、先生だよね」「そうです」レンの言葉を聞いた穂香は、ずーんと心が重くなる。「先生と生徒の恋愛なんて、マンガやゲームの中だけの出来事だよ。現実では無理だって」「大丈夫ですよ。ここはゲームの世界なので」「あっ、そうだった……」穂香がため息をつくと、また風景が変わり、目の前に文字が浮かんだ。【同日 放課後/職員室前】「まさか、職員室の中に入っていけとは言わないよね?」「入るしかないんじゃないですか?」「他の先生もたくさんいる中で、松凪先生と仲良くなれと!?」「大丈夫です。他の先生はモブなので、あなたには見えませんよ」「そうでした……」「しっかりしてください」と言いながら、レンはまた小さなメモ帳をめくる。その様子を見ながら、穂香は『無理でもなんでも、結局やるしかないんだよね』とあきらめた。「もう、今日の授業の質問でもして無理やり先生に話しかけるよ。それで、先生の情報は? 何者なの?」またどこかの御曹司や財閥の跡取りなのかもしれない。穂香が、『とりあえず、お金持ちには違いない』と思っていると、レンは予想外なことを言った。「先生は、世界で一

    Last Updated : 2025-02-23
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第10話 じゃあ、イケメン(緑)は?

    穂香のほうを振り返った先生は「おっ、白川。どうした?」と自然体で話す。穂香は事前に考えておいた質問をした。「あの、先生。さっきの授業で分からないところがありまして……」「うん? どこだ?」そう言った先生は、フッと噴き出す。「おい、白川。質問するなら、自分の教科書ぐらい持ってこい」「あっ!?」「まぁいい。俺のを貸してやるから。どこだ?」先生に教科書を借りて、「ここです」と伝えると丁寧に教えてくれる。いつもながらダルそうな雰囲気をまとっているが、穂香に対して、少しも嫌そうな顔をしない。(こういうところが、いろんな生徒に好かれるんだろうなぁ)そんなことを思っているうちに、先生の説明が終わる。「分かったか?」「はい、ありがとうございました」「分からないところがあればいつでも来い」穂香は、礼儀正しく頭を下げてから職員室を出た。職員室の入り口では、レンが待ち構えている。レンの顔を見たとたんに、穂香は全身の緊張が解けるような気がした。おかしな状況だけど、味方がいるということが、とても心強い。「どうでしたか?」「あ、うん。分からないところを質問して教えてもらったよ。いつでも質問しに来ていいって」自分のことのように喜ぶレンを見て、穂香は深いため息をついた。「一日でどっと疲れたんだけど」カバンを取りに行くために、重い身体を引きずるように教室へと向かう。そんな穂香の後ろを、レンは足取り軽くついてくる。「穂香さん、よく頑張りましたね。それで、恋愛相手達は、どうでしたか?」「どうでしたかと言われても……」挨拶したり、顔見知りになったり、質問したりくらいしかしていないが、それでも穂香は分かったことがある。「いや、誰とも恋愛なんて無理だよ? 皆、顔がいいし、スペック高いし、平凡な私とは生きている世界が違うって! もっと普通の人はいないの?」「いませんよ」レンに言い切られて、穂香は泣きたい気分になった。「この恋愛ゲームの世界で恋愛できる男性は、高スペックなのが一目で分かるように髪と目の色が変えられているんですよ。ですから、例えなんらかのバグが起きて、穂香さんに他の男性の姿が見えても、髪や目の色が一般的なら恋愛相手にはなれません」淡々と説明するレンを恨めしそうに穂香は見ていた。そして、ふと、レンの髪と目の色が緑色なことに気がつく。「そうい

    Last Updated : 2025-02-25
  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第11話 レンのタイプの女性は?

    穂香が自室のベッドで目覚めると、いつもの文字が目の前に浮かんだ。【10月6日(水)朝/自室】(これは、昨日『レンと恋愛する』と決めたあとに、次の日の朝まで飛ばされたってことだね)昨日『もう起こしに来なくていいよ』と伝えたおかげか、ベッド横にレンの姿はない。でも、迎えに来てくれているようで、姿の見えない母が「早く下りてきなさい。レンくん、外で待ってるわよ」と教えてくれる。「はーい、すぐ行く」穂香がベッドから下りるとまた場面が変わり、目の前に【同日 朝/通学路】の文字が浮かんだ。穂香は、またいつの間にか朝ご飯を食べて、身なりを整え制服に身を包んでいる。そして、当たり前のように、穂香の隣を制服姿のレンが歩いていた。「おはよう、レン。もしかして、幼なじみは、一緒に登校するっていう設定なの?」「おはようございます、穂香さん。はい、そうです。私はサポートキャラなので、基本、あなたと一緒に行動することになりますね」「だったら、すぐに仲良くなれそうじゃない?」のんきな穂香を見て、レンは眉間にシワを寄せる。「仲良くなるのと、恋愛するのは別かと」「え? 今更だけど、もしかしてレンって他に好きな人いる……?」「いませんよ。だからといって、あなたのことを好きになる未来は想像できませんが」キッパリとした拒絶に、穂香は内心あせった。(『相手が事情を知っているほうが楽だよね』と思っていたけど、相手が事情を知っているからこそ、恋愛するの難しいかも?)遠慮がちにレンに尋ねる。「ちなみに、レンの好きな女性のタイプは?」「あまり意識したことがないですが、そうですね。物事に積極的に関わっていき、問題解決に尽力する女性は好ましいですね」「消極的な私と真逆のタイプ!」穂香はチラッとレンを見た。「あの、今から恋愛相手の変更は……?」「できません」ニッコリと微笑むレンに「だから、あなたのことは恋愛対象に見れませんと言ったでしょうが」と強めの圧を送られてしまう。「ま、まぁ、じゃあ恋愛とかはさておき、とりあえず私達、友達になろうよ、ね?」「友達も『なろうよ』と言われて、すぐになれるものでもないでしょう?」「確かに……」今のクラスに友達がいない穂香としては、レンの言葉に心の底から納得してしまう。2人のため息と共に、場面転換が入った。【同日 朝/教室】穂香とレン

    Last Updated : 2025-02-26

Latest chapter

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   《03番外編》もし、穴織と恋愛していたら②

    風景が変わり、穂香の目の前に日付が現れる。【10月7日(木)朝/自宅玄関】「うわ!? 騒いでいる間に、次の日になっちゃってる!」 慌ててレンの姿を探しても見当たらない。「嘘でしょ!? 私を穴織くんと2人っきりで登校させる気なの⁉」昨晩『ようやく恋愛ゲームになってきました』と喜んでいたレンならやりかねない。穂香がおそるおそる玄関の扉を開けると、家の門付近に赤い髪の青年が見えた。(う、うわ……穴織くん、本当にいるよ)穂香がどうしたものかと悩んでいたら、こちらに気がついた穴織が人懐っこい笑みを浮かべて片手を上げた。「白川さん。おはよー!」「う、うん。おはよう……」穴織の爽やかさに圧倒されながらも、穂香はなんとか挨拶を返す。「じゃあ、行こうか!」そう言って穂香の隣を歩き始めた穴織は、本気で一緒に登校する気のようだ。【同日 朝/通学路】「……えっと。穴織くん、急に一緒に登校しようって、どうしたの?」穂香が思い切って尋ねると「え? 迷惑やった?」と逆に聞かれてしまう。「いや、迷惑ではないけど……」「じゃあ、いいやん! あ、レンレンとは、いつもどこで合流するん?」穂香は、穴織をまじまじと見つめた。「どしたん?」大きく息を吐きながら、穂香は胸をなで下ろす。「そっか……。穴織くんは、3人で登校するつもりだったんだね……」「え?」「おかしいと思ってたんだよ」いくら『敵かも?』と疑われているとしても、いきなり2人きりで登校しようなんて攻めすぎている。(私とレンと穴織くんで登校するつもりだったから、あんなに強引だったんだ)穂香が「今日は、レンいないよ」と伝えると、穴織は「え? なんで?」と驚いている。「私が、穴織くんに誘われたってレンに言ったから、レンが勘違いして気を利かせてくれたんじゃない?」「気を利かせるって?」「その、デ、デート的な? 2人きりで登校したいって勘違いしたってことだね、たぶん?」誤魔化しながら伝えると、穴織の顔がカァと赤くなった。「あ、ちがっ!」「大丈夫、大丈夫。私は勘違いしていないし、ちゃんと分かっているから」「そ、そうなん? でも、レンレンは勘違いしてんねんな? なんか、ごめんっ!」「別にいいよ」 穴織は、申し訳なさそうな顔をしている。「だって、自分ら、めっちゃ仲良いやん? 俺が邪魔してレンレ

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   《02番外編》もし、穴織と恋愛していたら①

    出会ったばかりのレンに「誰と恋愛しますか?」と尋ねられたとき、穂香は穴織を選んだ。「どう考えても全員無理そうだけど、どうしても選ばないといけないのなら、穴織くんにしようかな……」「それはどうしてですか?」「だって、同じクラスで他の人達よりは、まだ接点があるから」「いいと思いますよ。では、明日から穴織くんとの恋愛を頑張りましょう!」そうして、始まった恋愛ゲームは、穂香が穴織の裏の顔を見てしまったことで事態は急変した。光り輝く棒のような武器を持った穴織が、化け物と戦っている。(わ、私は、穴織くんに借りたシャーペンを返しに来ただけなのに! いったいこの状況をどうしろと!?)とにかく一度、この場から離れようとすると、『そこにいるのは誰じゃ!?』と穴織ではない、老人のような声に鋭く呼びとめられた。穴織が手に持っている武器と話すような仕草をしている。(もしかして、あの武器が話しているの!?)見たこともないくらい怖い顔をした穴織に、穂香は「敵か?」と睨みつけられた。(こんなの恋愛する以前の問題だよ! このままじゃ、穴織くんに、こ、殺される……)恐怖で身体が震え、穂香の目には涙がにじんだ。穴織と話す武器は、話し合いの結果、とりあえず穂香の記憶を消すことにしたらしい。(私、記憶消されちゃうの!? ダ、ダメ、もう正直に『恋愛ゲームに閉じ込められているんです』って、全部話して見逃してもらおう!)そう思ったのに、唇が動かない。それどころか、身体も少しも動かせない。ゆっくりと穴織が近づいてくる。穴織の人差し指と中指が、そっと穂香の額にふれた。ふれられた箇所がじんわりと熱くなる。「白川さんは、ここで何も見なかった」 怖いくらい真剣な穴織の顔がすぐ近くにある。徐々に薄れていく意識の中で穂香は『穴織くんって、普段は明るい感じだけど、こうして近くで見るとすごく綺麗な顔してる』と場違いなことを思った。【同日 放課後/教室】(あれ? いつのまにか体育館裏から教室まで飛ばされてる)穴織が「シャーペン返してくれてありがとう」と穂香に微笑みかけた。「ひっ!」思わず悲鳴をあげると、穴織は驚いた顔をする。「白川さん、大丈夫?」「え? あ、穴織くん……あれ?」(私、さっき記憶を消されたんだよね?)それなのに、穴織が化け物と戦っていたことを、穂香はしっかりと覚え

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   《01番外編》ハッピーエンドのその後は

    穂香は、朝から自室で一人、机に向かっていた。恋愛ゲームの世界から無事脱出したあと、なんとなく書き始めた日記帳に今日の日付を書き込む。【4月6日(日) 晴れ】(あれから、もう半年たったんだ……)文化祭は無事に終わった。そして、冬が来て春になり、穂香とレンは高校三年生になっていた。あのとき起こったことは、まるで夢のような不思議な体験だったが、すべては現実として今でも穂香の目の前に広がっている。部屋の扉がノックされた。すぐにレンの声が聞こえる。「穂香さん、出かける準備は終わってますか?」「うん、大丈夫。今、行くね」穂香は書き途中の日記帳を閉じた。扉の付近には、黒髪のレンが立っている。「もう皆、来ていますよ」「えっ!? 早く行かないと」穂香があわてて家から出ると、そこには見慣れた顔がそろっていた。大きなカバンを持った生徒会長が「おはよう、白川さん。高橋くん」と眩しい笑みを浮かべると、穴織が「今日は、絶好のお出かけ日和やなぁ」と明るく笑う。車のクラクションが鳴った。運転席から松凪先生が手を振っている。先生は、穂香が三年生になったタイミングで学校をやめた。今は、異世界とこの世界を繋ぐ外交官として活躍しているらしい。「おーい、出発するぞー。早く乗れ」助手席には、紫色の髪をした賢者の姿が見える。車に乗り込んだ穂香達は、清々しい天気の中、お花見に向かった。生徒会長が持っている大きなカバンには、じいやが作ってくれたお花見弁当が入っている。後部座席に座っている穴織が、レンに「じいやさんの料理おいしいねん! 本当にやばいねん!」と熱く語り、レンが迷惑そうな顔をしている。穂香は、後ろの席の生徒会長を振り返った。「大学生活は、どうですか?」「楽しいよ。白川さんもうちの大学にくる?」「うっいえ、そんな超名門大学にいけるほど、勉強ができないので……。レンならいけると思いますけど」そんな感じで車の中は、皆がそれぞれに会話をしていて騒がしい。賢者が穴織に「そういえば、穴織一族が抱えている人形化の特効薬が完成したよ」と報告すると、穴織くんが「マジですか!?」と叫んだ。「あの人形化ってさ、こっちの世界では穴織一族だけの問題だったけど、私の世界では魔法使い達が同じような症状に苦しんでいたから、こっちより研究がだいぶ進んでいたんだよね。でも、特効薬まではできな

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第55話 ハッピーエンド

    「おはよう。来てくれたんだね。白川さんの笑顔が見れて嬉しいよ」生徒会長は、レンを見て「よかった」と胸をなでおろす。「高橋くんも無事にこの時代に残れたんだ」「ご尽力くださり、ありがとうございます」レンがお礼を言うと、生徒会長は「先に助けてもらったのは僕だから。これは、白川さんへの恩返しだよ」と笑う。「君がいなくなったら、白川さんが幸せになれないものね」その言葉に応えるように、レンが穂香の手をそっと握ったので、穂香もその手を握り返した。「君達を見ていると、僕も恋に前向きになろうと思えるよ。あっそうそう、これ……」生徒会長は穂香にプリントを手渡す。「それ、文化祭実行委員が書いて提出するものだから、文化祭が終わったら提出してね」「はい、分かりました」そのとき、生徒会室の扉がノックされた。「し、失礼します!」緊張した面持ちで入ってきた女子生徒に、穂香は見覚えがあった。(あっ、生徒会長のことが大好きで、おまじないをしていた黒髪先輩!)今でもその気持ちは変わっていないようで、生徒会長を見つめる先輩の瞳は潤んでいる。「ぶ、文化祭実行委員の件で来ました」「うん、来てくれてありがとう。このプリントを――」生徒会長が渡そうとしたプリントを、先輩は手がふるえたのか落としてしまった。「あっ、す、すみません!」先輩は、今にも泣きそうな顔をしている。(生徒会長のことが、大好きなんだね)一生賢明な先輩の姿が、レンを助けようと必死だった自分の姿と重なっていく。穂香は落ちているプリントを拾うと、先輩に手渡した。「あの、先輩」「な、何?」知らない後輩に話しかけられた先輩は驚いている。「私、2年の白川っていいます。いきなりですが、先輩、私と友達になってくれませんか?」「え?」先輩は戸惑いながらも「い、いいけど?」と言ってくれた。自分で言ったのに「いいんですか?」と、穂香は驚いてしまう。「うん。友達なら大歓迎」そう言って笑う先輩は、とてもいい人そうだ。(私の周囲の人は、少しだけ幸せになれるから。先輩の恋も、もしかしたら、叶うかもしれない)そんなことを考えていると、生徒会長に「白川さん、よかったね」と言われた。「え?」「だって、クラスに友達がいないって悩んでいたじゃない。でも、今、友達ができたでしょう? これからは、同じクラスとか気にせず

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第54話 現実世界では

    泣き止んだ穂香は、レンと並んで通学路を歩いた。「勝手に風景が変わらないし、もう飛ばされないんだね」「ゲームは終わりましたから」「あれはあれで、便利だったね」「そうでしょう?」「あっ、そういえば、今日は何日の何曜日だっけ?」ずっと目の前に文字が出ていたので、出なくなったら分からなくなってしまった。レンが「今日は、【10月16日(土)の早朝】ですよ」と教えてくれる。「え? 土曜日なのに学校があるの?」「本当に寝ぼけていますね……」レンがメガネを指で押し上げた。「今日は文化祭でしょう?」「あっ、そっか!」「穂香さんは、文化祭実行委員なので、早く行かないといけませんよ」「そうだった」学校につくと、大きなアーチがあり『文化祭』と書かれている。なぜか校門は真っ赤なバラで飾られたままだった。「あれ? 現実世界に戻ったはずなのに、まだバラが……」「そのバラ、私にも見えてますよ」「レンにも? じゃあ、ただの飾りかな?」そんな会話をしていると、怒声が聞こえてきた。「おまえの仕業だったのか⁉」そう叫んだのは、元の髪色に戻った松凪先生だ。先生の側には、紫色の長い髪を持つ賢者がいる。レンが「どうしたんですか?」と尋ねると、先生は「おう、高橋か。白川もおはよう」と言いながら賢者の頭を押さえつけた。「コイツ、自分の世界の破滅を防ぐために、無理やり学校ごと俺を異世界に召喚しようとしていたんだ!」「そ、そんなことしてないよぉ」先生は、校門のバラを指さす。「じゃあ、このバラはなんだ⁉ これ、王城で育てられていたバラだそうだな? おまえ、この学校と王城を少しずつ入れ替えるつもりだったんだろうが!」「だ、だって、何回呼んでも勇者が返事してくれないから! 城のやつらは、私に面倒ごとばかり言ってくるし! それに、なぜかこの学校だけ世界から切り離されてたから、じゃあ入れ替えてもいいかなって……」「いいわけあるか⁉」先生に怒られた賢者は、「もうしないって」と言いながら笑っている。(先生の勇者時代って、大変だったんだろうな)つい穂香はそんなことを思ってしまう。レンが「では、バラの件は解決したんですか?」と質問すると、先生は「ああ」とうなずいた。「まだバラは入れ替えられたままだが、コイツに責任を持って元に戻させる。おまえたちは、安心して文化祭を楽しん

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第53話 ゲームクリアのその先は?

    「やり直しより大変なことって……」戸惑う穂香に、レンはスマホの画面を見せた。画面には映像が流れている。――ご覧ください! 突如、日本の上空に謎の巨大生物が現れました!(キシャァアア!!!)――あれは、まさしく、ドラゴンです! ドラゴンは、空想上の動物ではなかったのです!ああっ!? 人が、人がドラゴンの背に乗っています! こちらに、手を、手を振っています!穂香は、寝起きの目をこすった。「何これ? 映画の宣伝?」「いいえ。今朝、本当にあった話です。心当たりないのですか?」そう尋ねられた穂香は、昨日、賢者が『こっちにドラゴンでも召喚して』と言っていたことを思い出す。「あ、ああああ! 心当たり、あるある! 昨日、賢者さんがそんなこと言ってた!」「賢者?」「先生の勇者時代の仲間で……」「よく分かりませんが、先生が関わっていることは分かりました。とにかく学校に行きましょう」「う、うん」穂香がベッドから下りると、風景が変わる。【同日 朝/職員室前】(私の部屋から、学校に飛ばされてる)職員室前でバッタリと先生にあった。「おお、白川と高橋。今日は早いな」先生は、いつものようにダルそうだ。そんな先生に、レンが詰め寄った。「少しお話、いいでしょうか?」「ちょうど俺も高橋に会いたかった。とりあえず、生徒指導室に行くか」レンがうなずくと風景が変わる。【同日 朝/生徒指導室】先生が生徒指導室の扉を閉めると、レンがポケットからスマホを取り出した。「今朝のニュースを見ました。ご説明ください」「まぁ、座れ」穂香とレンが座ったのを見ると、先生は嬉しそうに笑った。「高橋がここにいるってことは、成功したってことだな」事情を知らないレンは、眉をひそめている。「そんな顔するなって。高橋、今、未来と連絡とれるか?」「いいえ。今朝、急に取れなくなりました」「上出来だな。分離もうまくいったようだ」「分離?」先生はこれからの未来が【人類が滅亡しそうでそれを回避した未来】と、【俺達がこれから作っていく、まったく別の未来】に別れたことを説明する。レンが「そんな……無茶苦茶な……」とつぶやいた。その顔は、真っ青だ。「こんなことをして人類滅亡より、もっとひどい未来を招いたら、いったいどう責任を取るつもりですか⁉」「これからは、科学と魔法が合わさってい

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第52話 人類の滅亡を防ぐ方法

    賢者は、「こういうときはね」と笑顔を浮かべる。「次元を部分的に塞いで、過去からの影響を未来人たちに流れないようにしたらいいんだよ。そうすると、未来人はそのまま残って周囲の環境だけが変わるから。でも、そこで未来は分離するね」説明がまったく理解できず、穂香は固まった。代わりに、生徒会長が質問してくれる。「分離というと?」「【人類が滅亡しそうでそれを回避した未来】と、【君たちがこれから作っていく、まったく別の未来】の2つに別れちゃうってこと。この2つはとても似ているようで別物だから、まぁ並行世界ってやつだね。でもさ、次元の穴を塞ぐなんて、そんなことできるの、私くらいだと思うけどなぁ? 私だけじゃ、未来人全員は救えないよ?」先生が「こっちの世界には、それができる一族がいるんだよ。な?」と、穴織を見た。「そう、ですね……。一族全員でやれば、できるかもしれません。絶対にできるとは言えませんが、白川さんへの恩返しのために、全力でやります!」「方法や具体的な指示は賢者が出す。穴織の一族には、おまえから話しをつけてくれ」「分かりました」穴織の胸ポケットから『もちろん、わしも協力するぞ』としわがれた声が聞こえてくる。とたんに賢者の瞳が輝いたので、彼にも話す武器の声が聞こえているようだ。先生は、賢者に向き直ると「何をどこまでやれば、未来を分離できる?」と尋ねた。「それだけど、こっちの世界は、科学にだけ特化して滅びそうなんだよね? でも、私がいる世界は、魔法にだけ特化してて、こっちはこっちで、もうそろそろ限界なんだよ」「そうなのか?」深刻な先生に、賢者は「だからさ、この際、滅びそうな2つの世界を混ぜちゃわない?」と満面の笑みを浮かべる。「例えば、こっちにドラゴンでも召喚して、向こうには科学で作った巨大なものを飛ばすとか、どう!?」「世界中が大混乱に陥るだろうな……。まぁ、そこまでしないと、ハッピーエンドにはたどり着けないということか」ため息を着いた先生は、生徒会長に視線を送る。「おまえのほうで、なんとかできるか?」「はい。都合が良いことに、ちょうど今、父が僕への罪悪感に苦しんでいるんです。『なんでも願いを言いなさい』と言うほどに。そこを利用して、混乱を最小限に抑えるために裏から手を回します」「頼もしいな」先生に肩を叩かれた生徒会長は、ニッコリと笑う。

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第51話 未来の恋の話

    3人で重箱をつついていると、みるみる中身が減っていく。中でも、穴織の食べっぷりは見ていて気持ちがいいくらいだった。「生徒会長、これマジで、めっちゃうまいです!」「喜んでもらえて僕も嬉しいよ」昨日、知り合ったばかりなのに、2人の会話は弾んでいる。「こんなうまい飯が毎日食べれるなんて、生徒会長がうらやましい!」「穴織くんは、転校して来たんだよね? もしかして、一人暮らしをしているの?」チラッと自分の胸ポケットを見た穴織は、「いや、まぁ、そんな感じです」と答えている。(話す武器のおじいさんが一緒だから、一人暮らしとは言い切れないんだね)穴織の事情を知っている穂香は心の中でそう思いながら、静かにため息をついた。(レン、大丈夫かな? ちゃんとご飯、食べてるかな……)穂香としては、レンが頑張ってくれているのに、自分だけのんびりしている状況が心苦しい。(でも、先生に放課後まで待ってくれって言われたから、待つしかないよね)しばらくすると、食事を終えた穴織が「ごちそうさまです!」と手を合わせた。生徒会長は、穂香の顔を覗き込む。「白川さんも、お腹いっぱいになった?」「あっ、はい! すごくおいしかったです。ありがとうございました」「でも、表情が暗いね」「すみません。レンのことを、考えてしまって」穂香が素直に伝えると、生徒会長の眉が下がる。「そうだよね。高橋くんのこと、心配だよね」それを聞いた穴織は、大きなため息をついた。「不謹慎やけど、正直、白川さんにこんだけ思ってもらえるレンレンがうらやましいわ」生徒会長はクスッと笑う。「分かる。僕も同じことを考えていたよ」「ですよね⁉ いくら白川さんに変わった能力があるとはいえ、自分を助けるために、こんだけ一生懸命になってくれる子がいたら嬉しいやろーなー。俺なんて、一生そういう子に会えそうもないわ」「僕もだよ」あきらめたような顔をする2人を見て、穂香は不思議な気分になった。(恋愛ゲームの恋愛相手に選ばれるくらい、2人ともハイスペックなのに?)顔よし、家柄よし、性格よしのすべてがそろっている。「あの、出会えると思いますよ」生徒会長と穴織が一斉に穂香を見た。「生徒会長も、穴織くんも、今まですごく大変な状況で、自分達が恋愛する余裕がなかっただけで……」穂香は、まっすぐ2人を見つめる。「でも

  • 恋愛ゲームの世界から脱出する方法はイケメンからの告白!?   第50話 科学にだけ特化した未来の弊害?

    「白川、泣いている場合じゃないぞ。生徒会長からだいたいの話は聞いたが、もう一度、現状を確認しよう」そう言った先生は、穂香にこれまでのことを話すように指示する。そして、すべてを聞き終えると、大きくうなずいた。「なるほどな。研究者が人類の滅亡を防ごうとしていることから、地球の未来は科学だけに特化した世界なんだろうな」生徒会長が、「それは、どういう意味ですか?」と質問すると、先生は、急に授業中のような顔になった。「地球では科学が進んでいるが、異世界では魔法や他のものが進んでいる場合があるんだ。科学者の発明が引き金になり、人類の滅亡が始まるなら、地球は少し他のものを取り入れたほうがいいのかもな」穂香は、先生の言っている意味がよく分からなかった。「分からないって顔をしているな? ようするに、人類滅亡を阻止するのではなく、そもそも人類が滅亡するような事態にならないくらいまで未来を大幅に変えるのはどうだろうかって話だ?」「な、なるほど?」うなずく穂香の横で、生徒会長がさらに質問する。「でも、先生。未来を変えて人類滅亡を阻止したとしても、高橋くんが消えるという問題は解決できていないのではないでしょうか?」穴織も、ウンウンとうなずいている。「そうやんな。未来を大幅に変えると、レンレンどころか、今後生まれてくるすべての人達が変わってしまうんじゃないですか、先生?」「そこが問題だな。俺の知り合いにこういうことにくわしい奴がいてな。ちょっと聞いてみるから、放課後まで待ってくれ」穂香が「はい、よろしくお願いします」と頭を下げると、生徒会長が「その詳しい人って誰ですか?」と質問した。「ああ、勇者パーティーにいた賢者だ。かなりの変人だが世界の理(ことわり)を知っている」物語の中にしか出てこないような役職名を聞いた穂香は『なんだか、すごいことになりそう』と思うと風景が変わった。【同日 昼休み/教室】(あれ? 放課後まで飛ばされると思ったら、まだお昼休みだ)今日からレンは、学校に来ていない。昨日言っていた通り、やり直しを食い止めているのだろう。(レンがいないと、一緒に食べる相手すらいないよ……)いつもお弁当を作ってくれている母には「今日は忙しいから、購買でパンでも買ってね」と言われ、お金を貰っている。(購買、混んでないといいけど)穂香が立ち上がると「穴織

Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status